1月の「ヒョイつま」!
この季節らしく
チョコレートのおつまみです。
実はワインにも日本酒にもあうチョコレート、
シメにいいんですよね〜。
むかし、イタリア語の先生に教わった
(たしかアンナ)
通称チョコレート・サラミ
「サラメ・ディ・チョコラート」
ちょいアレンジ版です。
昨年末、そう言えばと思い出して、
酒粕を入れたところ”いけるやんっ。”と、
ハマりました(笑)
◎準備するもの
・板チョコレート 150g
・クリームチーズ 200g
・ビスケット 25g
・ナチュラル・ミックスナッツ 30g
・酒粕 お好みで
◎作り方
1:板チョコを湯せんにかけて、溶かす
2:クリームチーズ三分の二を(1)に混ぜる
3:細かくくだいたビスケットとナッツ類、酒粕を(2)に混ぜる
4:ラップにくるんで、キュッキュッと固める
5:冷蔵庫で2時間以上冷やして、できあがり!
あら、かんたん。
<美味しくなあれ♪ポイント>
・チョコレートは好みのタイプを選ぶ
ミルクかダークか?あるいはノンシュガー、それともオーガニックか。
今ならスーハーフード入りもあり(笑)
・クッキーはサクサク系が良し
・フィリングの食感を楽しみたい場合は、荒めにカットし混ぜこみすぎない
その他
生地に生クリームや牛乳、卵黄を混ぜるパターンや
具材にドライフルーツやマシュマロを入れるレシピがありますが、
面倒なときは
グラノーラを混ぜても美味しいです!
一番かんたんで、今ドキっぽい(笑)
ラッピングにもこだわれば
ステキなギフトに大変身!
冬の贈り物や
バレンタインデーにも活躍してくれますよー。