日曜日、奥さんが ご朱印帳デビューしよかなあ っていう話になって、ほな最初はどこがええやろか、やっぱ八坂神社か清水寺か いやいや商売繁盛の伏見稲荷大社やろ ってことになり、久しぶりに行ってきました。
京都駅から奈良線に乗って二駅、稲荷駅到着~~
まあ海外からの観光客のあふれかえってること。凄い人気っすねえ、相変わらず。
きつね かっこええなあ~~!
オレンジ色と緑と青の空が ほんま綺麗っすわ。
そして目的のご朱印帳に押印してもらって、筆で書いてもらいました。
いいもんっすねえ。
そして階段を上りながら、ひととおり回りましたよ。
相変わらずきれいな朱色。
もちろん おもかる石も持ち上げましたよ(笑)
石を持ち上げ、重いと感じたら 願いが叶わん ってやつ。
微妙に重かった(笑)
おまけに おみくじひいたら、「凶 のち 吉」って、おいおい。
そして、久しぶりの伏見稲荷大社から一駅移動して、藤森神社へ。
僕はなにを隠そう競馬が大好きです。
勝つか負けるか でいえば、大負けです(汗)
なんとか勝ちたいな。
そしてこの藤森神社は馬の神社です。
入ったら、馬と人の通る道に分かれてた(笑)
そしていたるところに馬。
自動販売機にも馬。
そしてご朱印していただき、金の馬のお守りもゲットしました。
商売繁盛と競馬をお祈りして、ウハウハやでぇ~~と気分よく京ぶらは続きました。
当分、ご朱印巡りに付き合うことになるやろな。
つづく。。。